日々、サファイアお嬢様の天然アジリティ状態の我が家でございますが。
先代ルークとサファイアのジャンプの違いに個性の素晴らしさを実感しております。
いえ、もちろんわかっていますよ「まだ、小さいのにジャンプさせたらいけない」とか「パピヨンはただでさえ細いんだから、足に負担をかけたらどーするんだ」とかね。わかっているのです。
さてさて。
我が家では、ソファはOKにしています。そのかわり「降りて」と言ったら下に降りてもらうことが前提。ま、まだサファイアは認識していないですけれど。
さ「ここは、お母ちゃまとアタシの場所よ」
そういえば、先代ルークもサファイアもソファに上がっても椅子には上がらないですねぇ、不思議(・・? ちゃんとわきまえているのでしょうか?
話をもどしまして、今回のテーマ「ジャンプの違い」ですが・・・
良い写真がなかったので、こちらを使います。ちなみに赤丸はルークです。
さて、「ジャンプの違い」をわかりやすくするために、どなたかにベンチに座っていただきましょう。
そのお役目、今回はスフィンクスさんが引き受けてくださいました。スフィンクスさん、よろしくお願いします。
普通?普通といっていいのかあれですが、普通、地面に降りるときは、下の画像の矢印のように、そのままストンと下におりますよね?
いえ、ルークはこのように高いところからは、そのまま地面に向かって降りていたので、飼い主にとって犬が高いところから降りるときは、下の矢印のように降りるものと思っていました。前足二本が先に地面につき、続いて後ろ足二本が着地。
が。
(?_?)サファイアお嬢様は違うのです。
毎回。というわけではないですが、このように降りるのです。
おかしくないですか?(-_-;)
スフィンクスさんに連続状態で、サファイアが飛ぶ様子を真似していただきました。
えぇ、まさしくこんな状態、真上にぴょんとで飛び上がり、そして四つ足同時に着地をするのです。
はじめて見たとき、一瞬( ゚Д゚)固まってしまった飼い主。なんというジャンプなんだ!いえ、これがワンチャン達のスタンダードで先代ルークが変なのでしょうか?
真上に飛び上がるなんて素晴らしい跳躍というのか、なんというのか。
まるでゴムまりのようです(-_-;)
当然ながら、パピーサファイアの動向に細心の注意を払っております( ;∀;)
る「母、個性だよ、個性!」
コメント
笑いましたよ、驚きましたよ・・!
銀次郎が同じ・・てか似てます・・
毎回じゃないですが、いったん上に飛んで着地するんです・・
ただ、4つ足同時はないかな?
やはり前足から降りますね~
テンションが高い時にする気がしますけど、銀の場合・・
サファイアちゃんは、毎回なんですか?
だとすると、すごい身体能力ですよね!!
ちなみにララは、ルークくんと同じ・・子供の頃からフツーに降りてましたよ・・
福岡城の桜祭り、にぎやかそうだな~
わたしも子供のころは、そこでした・・てか、舞鶴公園って言ってたかな?
懐かしいです・・同じ市内でも博多はまだまだ咲いてない気が・・だいぶ咲いてきましたけどね~
くるみさん、笑うでしょう~(;´∀`)
銀ちゃんも同じジャンプをみせてくれる。とのことで嬉しかったです。
銀ちゃんとサファイア。もしや、むかーし昔に同じ血が(・・?
まぁ、毎日「ひ~!」と過ごしています(笑)