●英彦山 表参道コース
久しぶりの登山レポートです(^-^)
2019年11月の油山以来の山登りレポートブログ。
1年ぶりですな(*´з`)
ちなみに
登山は一年ぶりではなくブログレポートが一年ぶり。
えぇ、飼い主がブログサボっていたんですの(笑)
さ「みなさん、お母ちゃまって罪だと思わない?備忘録ブログなんて言っちゃって、アタシのかわいい成長記録をおさぼりしているのよっ!」
(;´∀`)スミマセン、おっゃる通りですな。
返す言葉もございませんよ。。。
お詫びに過去未掲載分を。
9月22日秋分の日 阿蘇の杵島岳登山。可愛いお友達と。
他にもいろいろ行ってるはずなのに画像なし。。。
さ「お母ちゃま、お写真は気合入れてとってちょうだいなっ!」
(^-^; えぇ、まさしくおっしゃる通り。デジカメはしっかり持って行けども、なんか忘れちゃうんですよね、反省しておりますよ。
さて、気を取り直して英彦山 表参道コース登山の模様です。
今回の英彦山は、福岡県では釈迦岳、御前岳に次ぐ標高を誇る山。
北岳・中岳・南岳の三つの山頂を持ち、標高は1199.6Mです。
概要はこちら↓
10月登山のお知らせをします。紅葉で彩られた秋の英彦山の山頂を目指します。
過去に望雲台から北岳を経て中岳に、玉屋神社・鬼杉から南岳を経て中岳にというコースは経験しましたが、今回は正面の表参道コースです。理由は私を含めての高齢化です(笑)。
そしてガイドでは登り60分と健脚の記録で記載されていますから「倍返し」の120分でゆっくり紅葉を楽しみ登りましょう。
集合場所から3密を避けて車にわかれて乗り込みます。
サファイアは、毎度のクレートで。
(-_-)しかし。。。
・・・
精神軟弱飼い主、登山目的地についても傘はいらないけれどの小雨状態に登山気分も消滅。すっかり帰る気満々になっておりましたが皆様の笑顔と優しさに支えられ、しぶしぶ登ることに(笑)
結局、すぐに雨もあがった快適登山になりました\(^o^)/

みなさんのおかげで登れたわ~❤アタシ楽しみにしていたんだもの~❤
まずは、英彦山神宮を目指します。
画像がないですが、この石段の登り初めにはお土産屋さんがあります。
こちらで杖を借りることができますよ。
帰りにちゃんとお返しいたしましょうね。
ハイテンションサファイア。
登ったり下ってきたりとお忙しい(笑)これから少々ハードなのですよ~、大丈夫かしら(笑)
途中に見つけたトリカブトの群生。初めて見ました。
こちらが本殿です。サファイアは赤矢印のところに。
画像からも曇りで、もやっているのがお分かりになるかと。
この地点で、最終的に登る人登らない人にわかれることにしましたが、結局みんなで登ることに。
こちらは、境内にある「天ノ水分神(龍神)」と呼ばれる御神水。湧出する「圓通(えんつう)の瀧」から引水された水は、不老長寿の御神水とされているそうです。
多く参詣者が持ち帰っているそうですよ。
さ「お母ちゃまっ!登るわよ❤」お仲間が撮ってくださった一枚。
この登山道は、画像を見て頂いて通り、比較的大きな石段がずっと続きます。おまけに昨日からの雨で足元はツルツル。滑らないように細心の注意を払います。登山靴は必須ですね。
ほどなくカラス天狗様が迎えてくださる下津宮に到着。
カラス天狗様に見守られながら、英彦山神宮奉幣殿を眺めるサファイア。
もうすでにドロドロですな(笑)
サファイアの目の先の風景はこちら、それはそれは美しいものでした。雨の後ならではですね。
ところで、今回の「英彦山 表参道コース」とは、15番から1番まで登っていくイメージです。
※英彦山神宮のHPより引用させていただきました。クリックすると該当ページに飛びます。
さ「お母ちゃま~❤」
さ「右と左の道、どちらを選んでもヨロシクテヨ~❤」
左の道はゴロゴロ岩コース。右の道はツルツル鎖コース。ま、数メートルですけどね。
覚悟していたとはいえ、さすが山伏修業の場。あ~キツイ(;´∀`)
そうはいっても、登山愛好家が多く訪れる名山ですので、休憩場所も随所に設置してあります。蛇足ですが山頂にはバイオトイレも完備してありますよ。
雨の登山はご勘弁。ですが、雨上がり後の登山はとっても気持ちがいいんですよね。
山頂に近づくにつれススキが。
サファイアは。。。
なんだか、一戦交えた後の武士のようですな。
なんとまぁ、凛々しいお顔。
そうこうしているうちに、どんどんと空は晴れ渡っていき。。。
きれいな青空に。
サファイアのお顔も少々可愛らしいお顔へ。
さ「お母ちゃま、アタシは武者じゃなくって愛らしい姫君よ❤」
紅葉を期待していたのですが、ちょっと早かったですね。
山頂でのお弁当後、眼下の風景を楽しむ飼い主とサファイア。
知らぬ間に撮られておりました。
さ「お母ちゃまの立ち姿のほうが凛々しいんじゃなくて?❤」
英彦山山頂で皆さんとパチリ。
ご一緒できるお仲間がいるって幸せですね。
帰宅後のサファイアですが…
さ「お眠なんだけどカメラ目線さしあげるわ~❤」
夕ご飯も食べずにグッスリ翌朝まで眠っておりましたよ(笑)石段ハードだったものね(^-^)
え?飼い主ですか?
すでに筋肉痛と闘い中です(^-^;
コメント