初めまして。 ブロガーのルーク母(@papiluke512) と申します(^-^)
■生粋の犬好き動物好き
小さなころから動物。とくに犬が大好きで。
好きな場所は動物園とペットショップ。
将来の夢は獣医→ペット屋さん→ハンドラー。
実家では犬を飼うことが許されず、野良犬と戯れ、ご近所や親せきのワンチャン達にいつも会いに行くように子供でした。よく捨て犬を連れて帰っては怒られていました(笑)
高校卒業するやいなや、押し掛け住み込み弟子として憧れの犬の世界に入りましたが、若気の至りであっという間にドロップアウト。根性なしの私は夢と現実に打ちのめされて挫折(;´∀`)
それから約20年。ひとり身を満喫しながら、経営コンサルタントとして各企業の経営者の相談役・メンタルサポート役となって、業績向上のための具体的なお手伝いを生業としてきました。新聞連載2本、講演回数1800回以上はじめ、多くのメディア・雑誌にも取り上げて頂いています。
また、机上の空論にならぬよう自分自身でも20数年小さなショップ経営を行ってきました。
そんな多忙な日々を過ごしながら、それでも犬が好きなことには変わりなく。
我が書庫には、犬をはじめとした動物関連の書籍がどっさりです(笑)
ただ、海外にもよく行っていたので、犬を飼う生活はその頃は考えていませんでした。
…いえ、あきらめていたのですね。
■念願の子犬が我が家にやってきた!
そう言いながらも、ふとした瞬間。
頭をよぎるのは犬との生活❤
そんな2012年のある日、ふと見たパソコン画面にくぎ付け!それが先代愛犬ルーク、パピヨン男の子です。
先代ルークがやってきてからそれはもう愛犬バカ丸出しの楽しい毎日。
しかし、2歳を迎えるころ。
大学病院の先生からも「このこの生まれ持った運命でしかない。」と言われる原因不明の病気を発症。闘病生活が始まることとなりました。ついた病名は「関節炎」です。
闘病生活の試行錯誤の様子はこちらのブログに綴っています。飼い主の試行錯誤の内容ではありますが、ワンちゃんの闘病、とくに関節炎などで情報を探していらっしゃる方の一助になると幸いです。
さて、看病のかいあり、大学病院の先生も驚くほどの回復をはじめて喜んでいたそんなある日。飼い主の不注意で虹の橋を渡らせてしまうこととなり……。
しばらくひどいペットロスに陥った飼い主でしたが、ブログやSNSでつながったワンチャン仲間の温かい心に支えられました。
ネット上のつながりを心からありがたいと感じます。
■愛犬と飼い主さんが幸せに過ごすために
愛犬と生活するようになっていろんなことを考えています。愛犬と元気に笑顔で過ごす飼い主さん。家庭に迎え入れられたワンチャン達。共に幸せに過ごす世の中がいいですね。
しつけ本にはこんなこと書いてないよ、どうしたらいいのっ~?そんな試行錯誤を飼い主も、元気のかたまりサファイアとの生活で現在進行中。本ブログにはその記録を書きながら、犬と豊かな生活を実現する啓蒙活動ができればと犬ブロガーとしても活動を開始しました。
飼い主1つで犬の一生が左右されますから。
このブログ「パピヨン備忘録PART2」では、犬と豊かに暮らすヒントとしてこんな方々をイメージして書いています。
●犬を飼うことを考えている方
●犬の健康を願っている方
●犬の生涯に責任をもって向かい合っている方
当ブログに関するお問合せ・お仕事の依頼はこちらのフォームからお願いいたします。
どうぞ、2代目愛犬サファイア共々よろしくお願いします<(_ _)>
ルーク母&サファイア