肝臓がもともと小さく、そして肝臓機能が低下している。と亡きルークが診断を受けたのが、三年前の2014年2月。
る「ボクも生前はいろいろ経験したなぁ」
じょじょにルークの様態がおかしくなっていた頃で、飼い主もドクターからのごもっともな指摘に大ショックを受けていたころでした→そのときのルークのブログ。
動物病院の先生から、この2014年2月にも大学病院をすすめられはしていたのですが、話を聞くリスク等々を考えると大学病院の選択をすることができなかった頃です。
この時期は一進一退ルークの状態をブログに書き綴っています。
さて、亡きルーク想いでの品は、ずいぶんと処分していたのですが、どうしても捨てられないものが、紙に残している記録の数々。
その中に、飼い主が全幅の信頼を置いているドックシッターKさんからのアドバイスを書き綴っているメモが出てきました。
主に食事のことですが、世の肝臓がよくないワンチャンのお役に立てれば。とシェアします。
・水分をとりおしっこをだすように
・純粋なビール酵母
・肝臓の悪い子には野菜
・食物繊維が必要
・豆系はNG、大豆たんぱくはOK
・亜鉛
・海藻類は控える
・ごまNG
・ヨーグルトOK
・里芋はOK
・BCAA(アミノ酸)はとったほうがいい
・AAA(チロシン)は取らないほうがいい
・お水にはちみつをいれるとオリゴ糖がとれる
・そして、日光浴。
まだ、いろいろアドバイス頂いているのですが、前述通りの殴り書きメモかつ3年の月日経過で、飼い主、判読不可(-_-;)
そうそう、肝臓サポートのため、食事を与えるときは、体位をスフィンクススタイルにするといい。ということも教えていただきましたよ。
病院の先生から、今のルークにとって肉は猛毒。と言われ、半泣きの飼い主。ずいぶん試行錯誤しました。
その病院から「ベジタブルサポート ドクタープラス」
というサプリメントをすすめられて購入したことを伝えると、ご自身も愛犬ちゃんに与えている。ということで大安心した記憶があります。
今、アマゾンと楽天アムリット動物長生き研究所の両方をみてみると、粉末とタブレットとあるようです。
病院でだされたものは粉末でした。ですから、ごはんに混ぜたり、手のひらにのせてペロペロさせたり、ルークの大好物のヨーグルトと一緒にあげていましたよ。
パピヨンは小型犬ですから、量もほんの少しだった記憶があります。
人間のばあいも、肝臓機能を高めるためには以下のようなことが言われていますが、ワンチャンも基本は人間と同じですね。
●規則正しい食事をする
●良質なタンパク質を摂る
●便秘を予防する
●油脂・糖質・果物・塩分をとり過ぎない
●適度な運動をする
●睡眠不足や夜更しを避ける
●ストレスを溜めない
●薬を常用しない
とにかく。犬も人も心身の健康が一番の幸せです(*’▽’)
【60日返品保証】【肝臓】【犬猫用栄養補助食品】ドクタープラス ホエイ ベジタブルサポート 100g 粉末vegetable support doctor plus whey【ペット サプリメント】
コメント
匿名私でした
あれ!なかなか入らないなぁと
思ってたら、入ってたのね
ダブルでごめんね
やっぱり!
蘭ママさんじゃないかなぁ。とおもいながら
返信したのよ(^^)/
肝臓は、空が肝臓病だったから
この病気には敏感だわ〜ガムも
ダメと言われたよ
食後にあげてたから、聞いた時
そんなもん、売らないで欲しいわと
思ったよ〜
たしかに。
整合性が取れてないときってあるものね~
肝臓、先住犬も肝臓病でしたから
肝臓?というとつい(笑)
ガムやジャーキーもダメといわれましたよ
病気になると色々わかりますよね
先住犬ちゃん、肝臓病だったのですね。
肝臓だと、犬大好きなものNGが多くて(-_-;)
おっしゃるとおり、病気になるといろいろわかりますよね。共感です。