飼い主お買い上げ●改良版 セラミックヒーター ファンヒーター 電気ストーブ Lifeholder 足元暖房 速暖 3段階切替 小型 寝室 オフィス
さ「お母ちゃま、お荷物よ!ガシガシガシ!」
さ「あらっ?横から開けたほうがよさそうね!」
さ「ガシガシガシっ!ガシガシガシっ!」
さ「お母ちゃま、なにか見えたわ!」
昨日、注文したお品がさっそく届きました。
それがこちら。改良版 セラミックヒーター ファンヒーター 電気ストーブ Lifeholder 足元暖房 速暖 3段階切替 小型 寝室 オフィスです。
完全なるいい訳ですが(;´∀`) 先日の新春三連発にも書きましたよう、我が仕事部屋は過酷環境。その名の通り、夏熱く冬寒い。
したがって本ブログの更新が滞るのです。だって寒いんですもの。
飼い主の仕事部屋は4畳半程度。今まで持っている暖房機器が入ると熱くなりすぎるし微妙な広さなのです。
というわけで、とうとうミニファンヒーター購入に至りました。
さ「お母ちゃま、ずいぶんかわいい大きさね」
小さいとはわかって購入しましたが、実物は想像以上の小ささ。
Amazonから購入しました。
お値段税込み5,280円。
早速、コンセントを入れお手並み拝見。
スイッチオン!
(?_?)なんでスイッチはいらないんだろう?コンセント入れてるのに。
さ「お母ちゃま、後ろのスイッチ入れないとスイッチオンしても無理よ」
(-_-;)サファイアのおっしゃるとおりですね。。。
気を取り直してスイッチオン!
おぉ、あたたかい( *´艸`)
口コミには洗面所や脱衣所、トイレに良かった。とありましたが、確かにこの大きさと機動力のスピーディさは最適だと思います。
飼い主の仕事部屋でも、大丈夫そうです。
温風でる音の大きさはどれくらいかなぁ。ルンバよりはるかに静か。ドライヤーの弱風以下?音がするのは確実に認識できますが、飼い主自身は気にならない程度です。
風量は2段階。こちらは高温風。
そして中温風。けっこう風がでてきます。
送風モードはサーキュレーターの代わりにもなりそうです。
電気代は1時間電気代の目安:高温風25円・中温風15円(約)
首振りモードをスイッチすると、かわいく首振りを始めますよ。
サファイア、いかがですか?
さ「ま、お母ちゃまがいいんなら良いんじゃなくて?アタシはあんまり風が当たらないほうが好みだわ。ほら、乾燥は美容によくないでしょう?」
そう、サファイアはあんまりお好みではない様子。落ち着かずウロウロしています。慣れていないからかな?
さ「お母ちゃま、暖かくなったんだからアタシのブログサボらないでね❤」
●改良版 セラミックヒーター ファンヒーター 電気ストーブ Lifeholder 足元暖房 速暖 3段階切替 小型 寝室 オフィス
コメント