さて、初対面時「なんね、あんたはクマね!」というスタートからはじまった我が実母とサファイア。
着実に実母とサファイア、円滑なコミュニケーションを築きつつあります❤
さて、ある日。
用事があると我が家にやってきた実母。びょんぴょんじゃれつくサファイアを見ながら「ふうたっ!ふうたっ!」
と呼ぶではないですか。
飼い主(?_?) ふうた?
犬を見たらポチと呼び、猫を見たらタマと呼ぶ。
そんなスタンダードが実母にとって「犬=ふうた」?
いや、娘である飼い主、そんなこと過去一度も聞いたことがありません。何言ってるんだろうか。と思いつつ深追いすることなくスルーしておりました。
数日たち昨日。甥御が小学校に入学するということで、そのお祝いパーティに弟家へお招きを受け、実母と行ってきました。
車中まぁいろいろと積もる話をしながら、ふと「ふうた」を思い出した飼い主、なんでサファイアを「ふうた」と呼ぶのか改めて聞いてみました。
すると…
飼主「なんでサファイアのこと、ふうた。っていうとよ?」
実母「なん言いよるとね、そっくりやろうが!」
飼主「(?_?)」
実母「ほら、おったろうが、動物園に」
飼主「・・・?・・・( ゚Д゚)あぁ、思い出した、なんかおったね!」
と、スマートフォンで即チェック。
えぇ、いました本家本元「ふうた」それがこちら。
そう、立ち上がるレッサーパンダの「風太くん」です!
※なんともいえない可愛い画像はお借りしました。
ま、確かにね(-_-;)
実母「ほんと、クマんごとしとろーが。そっくりたい!」
飼主「いや、サファイア、少しは可愛くなったよ」
と、昨今のサファイア画像を見せたら・・・
実母「あら、ほんと。少しは可愛くなっとーたい!」
と、大笑い。
サファイア、実母にはかないませんねぇ(笑)
さ「アタシも風太君も人気者よ」
コメント
余計なお世話かもしれませんがサファイアちゃんの名前ですがいろんな違う名前で呼ばれてしまうとどれが私の名前なのかしら?ってなってしまいますよ。サファイヤちゃんですからサファちゃんやサーちゃんならまだいいとはおもいますが、ふうたは全く別ですからね。
ご心配メッセージありがとうございます。
ほぼ99%呼び名は「サファイア」です、ご安心を。